高校生たちの頑張りに意見をしました新着!!
西日本新聞の記者より、取材の依頼を受けました。 〖概要〗 2023年9月21日(木)西日本新聞1面掲載 「高校生の我慢 くみ取りたい ~男女共用、臭い漂う駅トイレ~」 内容は「九州の某駅で、トイレが古くて臭い。しかも […]
「世界をちょっとだけ変えるサミット」に出演しました(2023年9月29日)新着!!
関西テレビさんの番組に出演しました。関西テレビの放映される関西地域の方以外でも、TVerで視聴できるようになったので、お知らせせします。1か月間のみ、視聴できます。 〖TVer(アプリがあれば、以下を押すだけで見れます/ […]
『公衆トイレは消えるのか?』と聞かれました。
そんなことはないでしょう。ただ減ることはあり得るけど。 コンビニのトイレ利用は「迷惑の押しつけ」続々閉鎖で公共トイレは街から消えるのか(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース 今年2月、JR千葉支社が大網白里市 […]
トイレの「恥」海外比較をテレビで
またAbema TV に出演。テーマは「トイレの恥の海外との比較」 〖出演「アベマ的ニュースショー」(2023年6月25日(日)12時~〗 ※12時48分~13時14分くらいまで(これで見れます) https://abe […]
小便器の目皿盗撮事件の報道でコメント
札幌の小便器の目皿泥棒問題。AbemaTVに出演。とっさのコメントだったからちょっと的外れな、コメントになってしまった。 〖出演番組URL(2023年6月11日放送。23分ごろ。以下で見れます)〗 https://abe […]
「AERA」の取材を受けました
今話題の「ジェンダーとトイレ」問題。男性も女性も関係なく、トイレが使えると、トランスジェンダーの人たちにとっても使いやすい…というニーズに、どうこたえるか? これが世界の問題になっている。 日本国内でいくつかの先進事例が […]
世界トイレ協会の理事に就任しました
私が2018年より入会した、世界トイレ協会ですが、2023年5月23日の総会(韓国で開催)で、役員の補欠選挙が行われ、私が日本人初の「理事」に就任しました。とてももったいないお話しで恐縮ですが、これからも精進していく所存 […]
武蔵野大学で講義しました。
4月25日に行いました。テーマは『トイレ創職』でした。武蔵野大学には、3年前に「アントイレプレナーシップ学部」が誕生しました。これは日本初だそうです(ちなみに私の母校の多摩大学は30年以上前から起業家教育はしています)今 […]