トイレを語る
世界トイレ機構(WTO)のジャックシム主宰をご案内しました

世界のトイレ改善をしているジャックシムさんが、日本にお越しになったので、3月と9月にご案内しました。ジャックシムさんは、シンガポール人で、シンガポールトイレ協会にあたる団体を1999年に設立後、2001年11月19日に、 […]

続きを読む
トイレを語る
「災害時のトイレ対策」セミナーを行いました。

2024年9月12日(木)午後に、横浜市西区の藤棚商店街で、災害時のトイレ対策のセミナーを行いました。9月は防災の日があることから、震災対策などの意識が高まりますが、日本トイレ協会の先輩の勝俣敦祐さんに「一緒に講師をして […]

続きを読む
トイレを飾る
パリ五輪のトイレを『ミヤネ屋』で語る

 パリ五輪が盛り上がっていますが、トイレも話題になりました。 そこで8月2日の『ミヤネ屋』(読売テレビ)で、コメントしました。  追記:関連記事も掲載されました。(2024年8月9日)Yahoo!ニュースにて    ht […]

続きを読む
トイレの仕事
白倉の執筆した記事・連載

トイレの仕事をしていると、「記事を書いてください」とか「連載をしてください」と頼まれるケースが頻繁にあります。「書く」のは「読む」より好きです。基本的におしゃべりなので…(笑)講演と違い、「読む物」は「しゃべる物」より神 […]

続きを読む
トイレを語る
水の流し方に関する記事が、公開されました。

「トイレの『大』と「小」には大便と少小便だけではない重要な意味があった…多くの人が知らない‘流し方‘の盲点」(2024年 6月14日)を書きました。それが2024年6月14日に公開されました。 ■PRESIDENT ON […]

続きを読む
トイレを飾る
「Abema的ニュースショー」に出演しました(5月5日)

2024年5月5日に、「Abema的ニュースショー」に出演しました。テーマは「和式トイレはまだ必要か?」。最初に渋谷区で最近注目されている「トイレツアー」(タクシーで「THE TOKYO TOILET」の17か所のトイレ […]

続きを読む
トイレの仕事
「アカデミア」に掲載されました

2024年に市町村アカデミーという場所で、講演をさせていただきました。その講演内容を、冊子「アカデミア」に掲載したいとのご連絡いただきましたので、ご紹介します。全国の自治体の首長、職員の方に、大変うれしい感想をいただきま […]

続きを読む
トイレを飾る
「mybest」さんのサイトで、いろいろ…

みなさんは「my best (マイベスト)」というサイトをご存じですか?その名前を、具体的に覚えているか?は各自で違うでしょう。ですが、何かを購入しようと思った時に、  「どんな商品やメーカーが、世の中にあるのか、ざっく […]

続きを読む
トイレの仕事
東海テレビ「NEWS ONE」に出演します(4月5日)

東海テレビさんの番組「NEWS ONE」に出演します。といっても、写真とコメントだけ…。しかも自分が見れません(苦笑)愛知県・三重県・岐阜県の方、よかったら感想を教えてくださいね。 …と冗談はさておき。 テーマは「観光地 […]

続きを読む
トイレの仕事
日本テレビさんやネットニュースにお応えしました。

トイレ活動をしていると、マスコミからの相談は頻繁に頂きます。そのケースは、急ぐ場合と、ゆっくりな場合は、それぞれですが、一番「短時間での対応が求められる」には、圧倒的に「テレビ」が多いです。なんせ、その日にニュースを流し […]

続きを読む